私の実家がある三原市大和町で、4月5日に花火大会が行われる。
去年はコロナ明けで5年ぶりの開催だったせいか、それまでと勝手が違った。
会場徒歩圏内に駐車場がない。
観覧者はみな、数キロ離れた駐車場に車を停め、そこからシャトルバスで会場へ行く。
駐車可能台数を超える来場があったため、周辺道路が渋滞。
(これは改善されていると信じたい)
シャトルバスが渋滞に巻き込まれて駐車場までたどり着けない。
会場周辺も渋滞して、こちらもシャトルバスがなかなかたどり着けない。
(花火大会が終わって帰る途中、すれちがったシャトルバスには会場に向かう人たちが乗っていた)
という、お客さんも関係者も気の毒になる展開だった。
今年は駐車場問題が解消されているとしても、会場周辺の渋滞はじゅうぶん考えられる。
打ち上げは7時だけど、昼から物販しているので、半日つぶすぐらいのつもりで来て
湖畔で遊んで花火で締める、みたいな過ごし方のほうがいいと思う。
余裕を持ったスケジュールで、花火を楽しんで。