今日の空港は旅行者が多い

 

今日の中国新聞1面は、共同通信が行なった憲法に関する世論調査についてのもの。

見出しは

「急ぐ必要」33%止まり

と、改憲議論について、推進派に冷や水を浴びせる内容。

それはそれでいい。

33%ということは、回答者の3分の2が「急ぐ必要はない」と思っているのだから。

だが中国新聞は5日前の紙面で

4人に1人(24.2%)の若者が県外で働きたいと思っていることをもって

若い世代の「県外志向」が浮き彫りに

と書いている。

これはどういうことなのか。

4人に1人で「県外志向が浮き彫り「なら

3人に1人は「改憲の声 高まる」ではないか。

または

4人に1人で「県外志向は薄い」とすべきだろう。

せっかくのアンケートも、実施するテーマによって集計者の基準が出鱈目では意味がない。

例えば、前回のアンケートとの比較して下落しているということなら納得できるが、

単なる数値だけで語るのであれば、24%よりも33%のほうが意見としては強い。

書き方一つで読者の印象は大きく変わる。

数字を根拠にしたニュースにおいては、発信者は表現に対して慎重であるべきだと思う。

 

 

ぶるぼん企画室は広島県東広島市を拠点に活動する編集プロダクションです。

ぶるぼん企画室
代表 堀行丈治
東広島市八本松南5-6-12コウセイビル202
TEL.082-401-1072 FAX.082-553-0556

By ほりゆき

ぶるぼん企画室代表の堀行丈治(ほりゆきたけはる)です。取材、執筆、撮影、編集を生業としています。

One thought on “33%よりも「4人に1人」のほうが強い謎”

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *