パルコの通り

 

仕事柄、取材のアポイントメントを取ることが多い。

以前であれば電話アポが当たり前だったが、

二度目以降の相手にはメールで日時調整をお願いすることも多くなった。

最近は新規のアポ交渉の際に電話を使わないことが増えた。

とりわけ飲食店でその傾向が強くなった。

なぜなら

電話番号を公開していない店が増えたからだ。

10年前なら考えられない。

さらに10年遡れば、新聞広告では携帯番号の掲載はNGで、

固定電話番号を表示しなければ広告を出せなかった。

 

電話番号が分からない店への問い合わせはどうするのかと思うが、

番号非公開の店はほとんどがインスタグラムを活用している。

(もちろん、非公開でない店でも頻繁にインスタグラムを更新している)

飲食店にとっては、Facebookでもホームページでもなく、

インスタグラムが発信ツールだ。

 

取材候補店の情報が届くとき、電話番号が分からないケースが増えた。

インスタ公式アカウントをフォローしてメッセージを送るところからが取材交渉スタートになる。

掲載のイメージ画像を事前に見てもらえるという利点があるので、電話アポの後にメッセージを送ることもあるが

アポ取りそのものがメッセージからというケースも少なくない。

やりとりが全て文字で記録されるので、勘違いなどが起きないことを思えば、それはそれでいいのだけれど。

 

得意先によっては電話を頻繁に使う所もある。

特に文章の修正相談などで細かなニュアンスを伝える際は、電話の方が便利だ。

私も、メールで済むような内容でも、文章にすると誤解が生じやすいときや、急ぎのときは電話で伝える。

だが確実に、音声通話の回数と時間が減ってきている。

5年後の通信・コミュニケーション手段はどうなっているのだろうか。

見たいような、見たくないような……。

 

 

広島のライター&カメラマン
ぶるぼん企画室
代表 堀行丈治
東広島市八本松南5-6-12コウセイビル202

ぶるぼん企画室は広島県東広島市を拠点に活動する編集プロダクションです。

ぶるぼん企画室
代表 堀行丈治
東広島市八本松南5-6-12コウセイビル202
TEL.082-401-1072 FAX.082-553-0556

By ほりゆき

ぶるぼん企画室代表の堀行丈治(ほりゆきたけはる)です。取材、執筆、撮影、編集を生業としています。

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *