今日の取材先で、同席していたディレクターと話していると、

生成AIの活用についての話題になった。

うちの記事制作で、生成AIを使うことはない。

ただ、試験的に校正というか正誤チェックのようなことで使ったことはある。

自分が書いた記事に矛盾がないか、事実に反することがないか、

エラー探しを目的に文章を読み込ませたことはある。

文章は正しいとの結論しか出てこなかったので、

間違いがあったときにどんな反応があるのかは分からない。

今思えば、わざと間違ったことを書いてみればよかった。

 

執筆で生成AIを活用することはない。

面白い文章にならないからだ。

巷には生成AIが書いたと思われる記事が溢れている。

特にSEO目的で書かれたようなブログやキュレーションメディアの記事に多い。

同じフレーズを何度も出したり、やたらと接続詞を使ったりするので分かりやすい。

件のディレクターは、別日に私が取材した経営者インタビューのことを語ってくれた。

曰く、当初は生成AIで記事を作ろうとしていたのだが、いい文章にならなかった。

それで計画を変更して、取材・執筆する形で原稿を作成したのだと。

過去データの流用であれば生成AIのほうが上手く情報を拾い上げるかもしれない。

だが生身の人間が発する言葉や伝えたい思い、精神などは、AIでは感じ取ることができない。

取材記事のほとんどは、人を相手にしたものだ。

言葉を交わし、深掘りしていかなければ、その人の思いを表現することはできない。

AIの進歩の度合いを考えると安心はできないが、取材ありきの記事制作においては

まだまだ負けていないという自負を持った。

 

ワンストップで取材チーム(ライター&カメラマン)を手配できます

ぶるぼん企画室は広島県東広島市を拠点に活動する編集プロダクションです。

広島で取材スタッフを探すなら
ぶるぼん企画室
代表 堀行丈治
東広島市八本松南5-6-12コウセイビル202
TEL.082-401-1072 FAX.082-553-0556

By ほりゆき

ぶるぼん企画室代表の堀行丈治(ほりゆきたけはる)です。取材、執筆、撮影、編集を生業としています。