文芸、といえば大げさな気がするが、小説を書いている。地元新聞社が主催する文学賞には毎年応募し、ときには他県や在京出版社の文学賞にも作品を送りつけている。

書くだけではセンスも筆力も上がらないので、「文章講座」「文学学校」といった教室にも足を運ぶこと数年。学びの結果は、いまだ形として現れてこない。

学び始める前よりも成長しているのだろうか、上達しているのだろうかと、自分に疑問を投げかけると、今夏の文学学校での出来事を思い出した。

講座を終えての質疑時間に、受講生の一人が講師に尋ねた。

「先生は本の中で“自分の全てを出し切って書きなさい”とおっしゃいました。その言葉通りに、私は全てを出し切って書いたのですが、次に何を書いたらいいか分からない。書くことがなくなってしまったんです」

私もたびたび実感している。作品を一本書き終え、次に何かを書こうとしても、題材探しに骨を折ることが多い。原稿用紙3枚分の随筆でさえ、何を書こうかと一か月以上思案することがある。

2000文字、3000文字の取材記事ならすぐに書けるが、自分の中から絞り出す「作品」は、そうはいかない。物書きなら大半の人が経験する(と思っている)この問題に、先生はどう答えるのだろうか。

「それは、あなたが成長したということですよ」

成長。書くことがなくなったとき、成長する。次の題材をどこに見つけ出すか、自分の感性を磨いていくことが「成長」なのではないかと、私は解釈した。

以前、作家の島田雅彦さんが講演で「小説を書くためにすべきこと」として

「あてもなくふらふらとほっつき歩くこと」

と言った。

目的もなく、とにかく歩く。歩き回る中で自分の感性のアンテナに引っかかる事象を観察する。その繰り返しが次なる題材を生むのだと、私は解釈した。

あてもなくほっつき歩くのは難しいし、勇気がいる。常に「これからすべきこと」に追われているからだ。一見、無駄に思える行動の中に価値があるのだろうが、常に効率を求める世の中で、あえてその「無駄」を選択できるだろうか。

成長の一歩先へ、早く進みたい。

この数か月、書くべき題材が見つからない。

あてもなく、歩いてみよう。ふらふらと。

 

ワンストップで取材チーム(ライター&カメラマン)を手配できます

ぶるぼん企画室は広島県東広島市を拠点に活動する編集プロダクションです。

広島で取材スタッフを探すなら
ぶるぼん企画室
代表 堀行丈治
東広島市八本松南5-6-12コウセイビル202
TEL.082-401-1072 FAX.082-553-0556

By ほりゆき

ぶるぼん企画室代表の堀行丈治(ほりゆきたけはる)です。取材、執筆、撮影、編集を生業としています。