今日、運転中の車で国会中継が流れていた。

誰の質問だったか覚えていないが、今年が戦後80年になることへの見解を石破総理が語り始めた時

彼は「敗戦から80年」と言った。

その「敗戦」という言葉が、心に重く響いた。

長らく私たちは終戦ということばを耳にし、目で読み、また8月15日を「終戦記念日」と呼んでいる。

終戦から80年

敗戦から80年

一文字違うだけで、受け止め方は大きく変わる。

そう。私たちは、80年前に負けたのだ。

戦争が勝手に終わったのではない。

負けて戦争が終わった。

敗戦から80年。

戦争に負けたことで、この国はどうなってしまったのか。

負けた原因は何だったのか。

そういった観点での議論は、ほとんどされていないように感じる。

学校教育では、何のために戦っていたのかも教わらなかった。

石破首相の政治手法も言動も、何一つ好きになれないが、

あえて「敗戦」という言葉を使ったことは、私たちに気づきを与えてくれるという意味で評価していいと思う。

 

 

 

ワンストップで取材チーム(ライター&カメラマン)を手配できます

ぶるぼん企画室は広島県東広島市を拠点に活動する編集プロダクションです。

広島で取材スタッフを探すなら
ぶるぼん企画室
代表 堀行丈治
東広島市八本松南5-6-12コウセイビル202
TEL.082-401-1072 FAX.082-553-0556

By ほりゆき

ぶるぼん企画室代表の堀行丈治(ほりゆきたけはる)です。取材、執筆、撮影、編集を生業としています。