西條鶴の蔵開き

 

写真クラブの例会前に、一足早く西条入りして蔵開きイベントを見てきた。

蔵開きは先週から始まっていて、土曜日ごとに酒造会社2〜3社がイベントを開催。

4月27日までの4週間、毎週どこかでイベントがあるという、日本酒ファンにはうれしい期間だ。

各社が協力して、開催日を分散させて蔵開きをするのは、去年始まったことだと思う。

地元のDMOが働きかけて実現した。

今日出会った市職員は、およそ10年前に同じような企画(週末に蔵開きをして客を呼ぶ)を提案したが、

当時の酒造会社は、けんもほろろに断ったそうだ。

「やっとこういう時代になった」と懐かしそうに語ってくれた。

酒販店の店主は

「2日間の酒まつりに莫大な費用をかけて20万人呼ぶよりも、

週末ごとに酒蔵が持ち回りでイベントを行って集客すれば、

人もお金も最小限で済む」と言う。

 

酒まつりは10月の最初の土日に、20〜25万人の来訪者がある。

酒造会社や地元事業者にとっては書き入れ時なのだが

人が多過ぎて需要を捌ききれていない感じは否めない。

飲食店や宿泊施設も含めて、まちのスケールを超えた観光客を受け入れなければならない。

取りこぼしの経済規模を試算したらすごいことになると思う。

各社が、身の丈にあった小さなイベントを週末ごとに開催すれば

「いつきても楽しい酒蔵通り」が生まれるだろう。

蔵開きのようなも催しが通年で展開できれば、

西条は、観光地としてのステータスが上がる気がする。

 

 

 

ワンストップで取材チーム(ライター&カメラマン)を手配できます

ぶるぼん企画室は広島県東広島市を拠点に活動する編集プロダクションです。

広島で取材スタッフを探すなら
ぶるぼん企画室
代表 堀行丈治
東広島市八本松南5-6-12コウセイビル202
TEL.082-401-1072 FAX.082-553-0556

By ほりゆき

ぶるぼん企画室代表の堀行丈治(ほりゆきたけはる)です。取材、執筆、撮影、編集を生業としています。