月は反対側に出る

 

今日も茶道の稽古。

唐物のおさらいと、薄茶は「好きなものを」と先生が言うので流し点てを選んだ。

もちろんどちらもほとんど忘れてしまった。

理屈で覚えられるものでもないので、あまり気にしていない。

だけどいつも思うのが、「床の間の掛け物の字をすらすらと読みたい」ということ。

基本的に、達筆すぎて読めない。

過去にすんなり読めたのは「福寿」ぐらいか・・・。

今日も読めなかった。

だけど中ほどに「春日」的な字があった。

天の原ふりさけ見れば春日なる三笠の山に出し月かも

ではなかろうかと個人的に思っている。

後日談:全く違っていた。

正解は

おほかたに春のきぬれば春がすみ四方の山辺にたちみちにけり(源実朝)

読めん……

 

次回の稽古は来週末。

同じ物が掛かっていたら確かめてみよう。

 

一日ごとに冬が遠ざかる。

 

 

ぶるぼん企画室は広島県東広島市を拠点に活動する編集プロダクションです。

ぶるぼん企画室
代表 堀行丈治
東広島市八本松南5-6-12コウセイビル202
TEL.082-401-1072 FAX.082-553-0556

By ほりゆき

ぶるぼん企画室代表の堀行丈治(ほりゆきたけはる)です。取材、執筆、撮影、編集を生業としています。

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *