天動説

 

一度見た後で、繰り返し見たくなる作品がある。

その一つが「チ。 地球の運動について」だ。

今、アニメの2周目を視聴している。

ディテールが見えるようになり、初見のときよりも感動が深い。

そう感じていたところ、Youtubeにとても興味深い動画があった。

最終章(ラスト2話)について解説している。

一度視聴したとき、私も最後の2話が不要ではないかと思った。(今でも思っている)

その2話分についての考証、考察がとても面白い。

これを狙ってやっているのだとしたら、相当な冒険だと思う。

小説的な、しかもかなり尖った小説的な終わり方。

予定調和を度外視して、読者(視聴者)を置き去りにするような結末にした意味が分かる。

(それに気づいた動画制作者の知性に敬服)

インターネットは毒にも薬にもなるけど、こういう切れ者が野生でごろごろしているのが魅力だ。

動画の概要でおすすめしている本も読んでみよう。

そして「チ。」は、アニメをもう一回視聴したら、原作を読んでみたい。

 

 

 

ワンストップで取材チーム(カメラマン&ライター)を手配できます

ぶるぼん企画室は広島県東広島市を拠点に活動する編集プロダクションです。

広島で取材スタッフを探すなら
ぶるぼん企画室
代表 堀行丈治
東広島市八本松南5-6-12コウセイビル202
TEL.082-401-1072 FAX.082-553-0556

By ほりゆき

ぶるぼん企画室代表の堀行丈治(ほりゆきたけはる)です。取材、執筆、撮影、編集を生業としています。