写真展の前半3日を終えて感じたこと
3月11日に始まった写真展「わたしの…
難読文字もらくらく読めるKindleリーダー
本を読んでいると、難読漢字が出てくる…
写真だけの写真展「わたしのしらいち〜遺った時間〜」
大山高司と私、二人の写真展「わたしの…
紙媒体はまだ死なない(条件付き)
ときどき(年に数回)ある話。 朝…
理念や願いだけでは実現しないのが平和
一昨日の夜、実家のテレビで「みんなの…
久しぶりに、母と畑仕事をする休日
今朝の気温は低かったが、日が差してお…
【悲報】中国新聞、写真展タイトルを間違える…
今日の中国新聞「情報交差点」に、写真…
「はたらく細胞」を見ると献血したくなる
(アイキャッチはFireflyで生成…
立憲・塩村議員の質疑に拍手を送りたい
たまたま見た国会中継で、立憲民主党の…
共同通信ヘイト問題取材班のアプローチ
一昨日の中国新聞デジタルに、興味深い…