取材時は念のためICレコーダーに録音するが、滅多に聞き直さない。

 

良い習慣というのはなかなか身につかないのだけれども

一度身につければそうそう忘れないと思っていた。

しかしそれは間違いだった。

心は正直だ。

倫理法人会を退会後も大切にしたいと思っていた「万人幸福の栞」。

もう半年以上、放置していた。

読むことさえもしなければ、実践などしようはずもない。

いつの間にか心の持ちようが変わってしまった。

そのことに今日気づいた。

久しぶりに手に取った栞は、なんだか薄くなったような気がする。

徐に開くと「万物生々」のページだった。

「物は生きている」と言ったら、半分は「そうだ」と言い、半分は「そうではない」と言うであろう。しかし物はすべて生きている。着物も、道具も、機械も、金銭も皆生きている。
 大切につかえば、その持主のために喜んで働き、粗末にあつかえば、すねて持主に反抗するだけでなく、時には腹立てて食ってかかる。けがをするというようなことはこうした場合が多い。(以下略)

「物は生きている」のだとしたら、物に声をかけている人がどれだけいるだろうか。

物だけではない。人にもちゃんと声をかけているだろうか。

私はこのところ、人に声をかけると言うことさえも碌にしてこなかった。

今その咎めを受けているのだと思う。

もちろん物にも声をかけていない。

物に声をかけるということは、全てに声をかけることでもあるのだと思う。

人に声をかけていないのに、物に声をかけられるはずもない。

物は全ての象徴なのだと思う。

物にも、私を必要だと思ってもらえるように、人にも私を必要だと思ってもらえるように

身の回りの物に声をかけてみよう。

まずは仕事道具に「お疲れ様」から。

 

 

 

ワンストップで取材チーム(ライター&カメラマン)を手配できます

ぶるぼん企画室は広島県東広島市を拠点に活動する編集プロダクションです。

広島で取材スタッフを探すなら
ぶるぼん企画室
代表 堀行丈治
東広島市八本松南5-6-12コウセイビル202
TEL.082-401-1072 FAX.082-553-0556

By ほりゆき

ぶるぼん企画室代表の堀行丈治(ほりゆきたけはる)です。取材、執筆、撮影、編集を生業としています。