中国新聞の紙面ビューアーコースを契約しているので、紙の新聞は読んでいない。

今日の新聞は、写真部分が白いままの記事があった。

サルバドール・ダリ展についての記事だ。

ああこれは、紙への掲載はOKでもウェブ掲載はNGということかと思ったが

中国新聞デジタルを見ると、1枚載っている。

こちらの記事は1日早い16日の公開だ。

ビューアーコースだとウェブ記事は月に10本しか読めない。

 

最近はウェブのみ配信される記事、紙だけの記事、両方に載せる記事と使い分けているようだ。

その基準は分からないが、ビューアーコースは紙でもウェブでもない、不利な扱いを受けているように思う。(一番安いコースだからなのか?)

一部の広告が掲載されないこと以外は紙と同じかと思っていたので、少し驚いたし残念な気持ちだ。

今後もサービスの低下が続くのだろうか……。

 

 

 

ワンストップで取材チーム(カメラマン&ライター)を手配できます

ぶるぼん企画室は広島県東広島市を拠点に活動する編集プロダクションです。

広島で取材スタッフを探すなら
ぶるぼん企画室
代表 堀行丈治
東広島市八本松南5-6-12コウセイビル202
TEL.082-401-1072 FAX.082-553-0556

By ほりゆき

ぶるぼん企画室代表の堀行丈治(ほりゆきたけはる)です。取材、執筆、撮影、編集を生業としています。