鷹巣山山頂でマジックライス「パエリア風ご飯」

 

観光用素材の撮影で東広島市の最高峰、鷹巣山に登った。

昨年も撮影のために登ったが、まさかの雪景色だった。

春の鷹巣山も納めておこうということで、天気予報が晴れの今日、登ることにした。

往復で6キロほどの山行なので、昼食はなくてもいいかと思ったのだが、

災害用(?)に保存していたフリーズドライご飯「マジックライス」の賞味期限が残り1年を切っていた。

久しぶりに山頂でお昼を食べることにして、マジックライスの「パエリア風ご飯」をザックに詰めた。

フリーズドライご飯のメーカーはいくつかある。

登山者に馴染み深いのは尾西食品の「アルファ米」のようだ。

私が食べたことがあるアルファ米は、ビリヤニと赤飯。

ビリヤニも赤飯も好きな食べ物なので、試しに買ってみた。

ビリヤニはスパイスが効きすぎなのと、米が合わない。

バスマティライスで作ったら味わいが違うのかもしれない。

赤飯は、フリーズドライ赤飯の中では一番おいしいと聞いていたので期待したけど、そうでもなかった。

これも食感が赤飯じゃない。

フリーズドライご飯そのものが、あまりおいしいものではないのだろうかと思っていたが、

今日の「パエリア風ご飯」は、その先入観を覆す味だった。

具材はエビと赤ピーマン
具材はエビと赤ピーマン

口の中にじんわりとうまみが回る。メーカーサイトを見ると「魚介の旨み」とある。

もう一袋食べたくなるレベルでおいしい。

今年の山には、パエリア風ご飯を持っていこうと決めた。

買いだめしておこう。

 

 

 

ワンストップで取材チーム(カメラマン&ライター)を手配できます

ぶるぼん企画室は広島県東広島市を拠点に活動する編集プロダクションです。

広島で取材スタッフを探すなら
ぶるぼん企画室
代表 堀行丈治
東広島市八本松南5-6-12コウセイビル202
TEL.082-401-1072 FAX.082-553-0556

By ほりゆき

ぶるぼん企画室代表の堀行丈治(ほりゆきたけはる)です。取材、執筆、撮影、編集を生業としています。