今朝の気温は低かったが、日が差しておだやかな朝だった。
8時に母に起こされる。
十年前なら7時ごろだった朝ごはんの時間は、両親の加齢とともに遅くなってきた。
今日は食事の後、畑に出た。
先週もやるつもりだったが、雨と雪で作業ができなかった。
冬の間に、焼却しなければならないものが増えたという。
枯れ葉に枯れ枝、枯れ草、家で不要になった布や紙類、
今回は雪の重さで折れたり曲がったりした竹もある。
何十本切っただろうか。
三時間かけて野焼きを終える。
畑を鋤こうと耕運機を動かすと、左の爪を固定するリベットを紛失しており、空回りしている。
作業は明日に持ち越すことにして、ホームセンターでリベットを購入した。
昼食後は献血に行く。
献血ルームではアイスクリームがもらえるが、今日の献血会場(移動献血車)は
卵六個入りのパックをくれた。
うれしい。
何でもない普通の休日を過ごした。
これから暖かくなるにつれ、農作業の日が増えてゆく。
ことしは力仕事だけでなく、野菜の育て方を母に教わろうと思う。