松江に行くと、法被姿の人がたくさんいた。
そして松江城周辺は通行止め。
鼕(どう)行列の日だった。
鼕行列のことを知ったのは、去年の11月。
たまたま松江の街中を歩いていると、どこかから鼕(=大きな太鼓)を鳴らす音が響いてきた。
気になって見に行くと、大人と子供が混じって太鼓を叩いていた。
聞けば鼕行列の練習だという。
本番が近いから練習しているのかと思ったら、
来年の秋のために一年かけて練習していると聞いて驚いた。
その本番が今日だった。
去年話した人たちがどこの団体なのかは分からないけど
松江市内にはおよそ30の団体がある。
そのほとんどが、町内会クラスのご近所単位で構成されていて
子供から高齢者まで多世代が参加している。
みんな誇らしそうに、自分のまちの鼕を引き、叩いていた。
祖父母から父母、娘や息子へと受け継がれていく地域の絆を感じた。
そして、地域の他にも福祉団体と障害者のグループも参加していた。
その姿があまりにも自然で、祭りの中に溶け込んでいる。
ふと、東広島最大のイベント「酒まつり」に、障害者が参加・活躍している会場があるだろうかと思った。
記憶している限りでは、ない。
同じ人口20万人クラスのまちでも、文化度は大きく違うのかもしればい。
歴史が違うからしょうがない面はあるけど、
障害者の参加については、東広島ももっと頑張ってほしい。