小春日和

 

言い方がきつい相手とLINEのやりとりをしていて、こっちの返信を相手の語調に合わせてみた。

すぐさま返ってきたのは

「言い方が気に入らない」という返事。

やっぱりね。

  

自分の姿はなかなか見えないもので

同じことを誰かにされると分かるのだ。

いや正しくは、分かるというより、ただ怒る、だろうか。

言葉が乱暴な人は、同じような言葉が自分に降りかかってきたときに、烈火の如く怒る。

それでも自分がしていることには気づかない。

相手の非を責めるけど、同じことを自分もしているという自覚がない。

 

もし気付きたければ、ふだんからそんな言葉を使わないことだ。

常に敬意や仲間意識を持って、いい言葉を使う。

相手に合わせて乱暴な言葉を使っても、相手は気づかない。

そのうち自分も気づかなくなる。

 

だからせめて私は、毎日いい言葉を使おうと思う。

売り言葉に買い言葉は、自分の価値を下げる。

 

 

By ほりゆき

ぶるぼん企画室代表の堀行丈治(ほりゆきたけはる)です。取材、執筆、撮影、編集を生業としています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です