広島市中区のオフィス街

この投稿は、堀行丈治のnoteからの転載です。

 

職親

 営業会議は滞りなく進行し、総括の時間が近づいていた。いつもは厳しい責任追及の場だが、その月は営業部全員が目標を達成していたため、会議室は活気にあふれていた。
「気が緩んでいないか」。翌月に向けて積極的な意見が交わされる中、О部長の発言が、空気を一変させる。部長の鋭い視線は僕に向けられた。入社して三年、ようやく印刷営業として一人前になれたと自覚し始めた頃だった。部長は、僕の仕事に対する姿勢や心構えについてひとしきり罵倒した後、聞くに堪えない言葉を投げつけてきた。
 誰かの代わりに、あるいは営業全員を代表して叱責される「怒られ役」を引き当てることが多かった僕は、多少の暴言は許容できる忍耐力を身に付けていた。だが部長の言葉は、僕の鍛えられた心さえも一撃で打ち砕くほど悪意に満ちていた。同僚が皆、通夜の参列者のような目でこっちを見る。俯いたまま唇を震わせ、僕は涙をこらえていた。
 О部長は異業種から転職してきた僕に、印刷業界の心構えや立ち回り方を指導してくれた。あまりの厳しさに何度も音を上げそうになったが、困ったときには的確な助言をしてくれたり、冗談で場を和ませてくれたりと、面倒見の良い人でもあった。いつしか僕の中に、部長に対する畏敬と信頼が生まれていた。
 しかしその日、僕の心は折れた。
「ここに僕の居場所はありません」。翌朝、部長に退職の意向を告げた。
「あれは言い過ぎだった。撤回して謝罪する」。部下に頭を下げる部長の姿を、その時初めて見た。部長の目が涙ぐんでいることに気づいたが、僕の決心は変わらなかった。
 広告代理店への再就職が決まった時、誰よりも喜んでくれたのがО部長だった。「お前ならやっていける」と、温かいエールも送ってくれた。その後、いくつかの広告会社を渡り歩いた僕は六年前に起業し、広告制作や情報誌の取材、編集を生業としている。
 数か月前、「職親」という言葉を知った。仕事の上で自分を育ててくれた、親のような人のことをそう呼ぶ。О部長が頭に浮かんだ。部長は数年前に転職し、不動産会社の広告担当として活躍していると人伝に聞いた。消さずに残していた部長の番号に電話をかけてみたが、留守番電話に切り換わった。後味の悪い辞め方をしただけに、部長も心穏やかではないのだろうと、僕はそのまま電話を切った。
 一週間後、部長から着信があった。「どうしたんや」と尋ねるその声は、心なしか嬉しそうだった。僕は印刷営業として育ててもらった感謝を伝え、部長の真意を汲めず辞めてしまったことを詫びた。
「あの時は、お互い若かったよね」。しみじみ語る部長の声を聞いているうちに、再び分かり合えた喜びで涙があふれてきた。退職後の身の上を語る僕を諭すように部長は言った。
「元気でやっとるんなら、それでええんよ」。わが子の無事を願う父親のようだった。

 

中国新聞文化センターの講座「いい文章を書く 文の力で心をみがく」に提出した随筆です。(2017年5月執筆 テーマ「私が出会った人」)

過去に書いた随筆を、ときどき投稿します。

 

ワンストップで取材チーム(ライター&カメラマン)を手配できます

ぶるぼん企画室は広島県東広島市を拠点に活動する編集プロダクションです。

広島で取材スタッフを探すなら
ぶるぼん企画室
代表 堀行丈治
東広島市八本松南5-6-12コウセイビル202
TEL.082-401-1072 FAX.082-553-0556

By ほりゆき

ぶるぼん企画室代表の堀行丈治(ほりゆきたけはる)です。取材、執筆、撮影、編集を生業としています。