倉吉の街角

 

午前中、岡山県新庄村の「がいせん桜」を見て、

その足で、鳥取県倉吉市の米澤たい焼きまで行った。

白いたい焼き。スマホXperia5IIで撮影

皮が薄いので、あんこのおいしさがストレートに訴えてくる。うまい。

わざわざ来た甲斐があった(本当に、たい焼きのためだけに来た)。

目的はたい焼きだが、倉吉は街歩きも楽しい。

数年ぶりに歩いてみると、白壁群はそのままでも、おしゃれな観光施設ができていたり

ご当地アニメのキャラクターが随所に掲出されたりして、どことなく新しさもある。

天気が良かったので、小一時間写真を撮った。

一個ずつ鯛の金型に入れて焼く
「ひなビタ」というアニメの舞台のようだ
白壁地区は人通りがある
スナックの名残
白壁地区外の裏通り
晴天なので、陰がくっきりと出る
橙色の量りが通りからも目を引く
いまどき右から読ませる看板
書体と配色がちょっと怖い
金物屋のショーウィンドウ
白壁地区の練り物屋
こちらも陰が主役

 

 

By ほりゆき

ぶるぼん企画室代表の堀行丈治(ほりゆきたけはる)です。取材、執筆、撮影、編集を生業としています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です