八本松の数少ない観光資源に「八十八石仏」がある。

曽場ヶ城山と八本松駅周辺の平地に配置された88体の仏像を巡拝するという

ミニお遍路さんのようなアクティビティだ。

先日、観光素材の撮影で全コース踏破したとき、

里コースの竹林が素晴らしかった。

住宅街の中に突如現れる竹林は、静かで緩やかな丘陵。

入り口の67番から68、69、70番までの石仏が置かれている。

歩いてわずか数分の小径だが、手入れが行き届いていて心地よい空間だ。

雪が積もった今朝、歩いてみた。

インスタグラムのサブアカウントで投稿)

 

本当にいい場所なので、歩いてみてほしい。

駐車場がないけど・・・。

 

 

By ほりゆき

ぶるぼん企画室代表の堀行丈治(ほりゆきたけはる)です。取材、執筆、撮影、編集を生業としています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です