qwen-image-editで生成したジンギスカンを食べるカップル

 

午前4時に目が覚めると、雨。

しばらく車中で寝ているうちに、天気が回復してきた。

十勝岳に向かう。

到着日と出発日(翌日)を除く6日間で5つ目の山だ。

回復といっても、曇り空。

途中一瞬だけ晴れたが、山頂付近はまたもガスに包まれた。

だがこんな景色も悪くない。

序盤の2座は暑さで消耗したが、羅臼岳、旭岳、十勝岳はいずれもほどほどの温度で体力的には楽だった。

そしてこの日、初めて携帯トイレを使った。

購入して、使う機会がないまま4年が過ぎた。

この日は入山前にトイレに行ったが何も出ず。

山頂近くでちょっと圧がかかってきた。

下山するまでどうにか耐えられるかと思っていたが、残り2キロを切ったあたりでヤバい感じに😅

というわけで、携帯トイレデビューを果たした。

これで次回から、落ち着いて使える。

登山口の防災シェルター裏手に、携帯トイレ用の回収ボックスがある。

けっこう利用されている。

北海道はごみを捨てられる場所がほとんどないけど、トイレ以外で●●●ができる場所もない。

手バナと野糞は登山の必須スキルだと思っていたけど、後者は通用しないのだ。

無事に下山したあと、青い池の駐車場で寝て(笑)

夕食はジンギスカン

しゃれた店だった。

そして北海道最後の夜となるこの日も、道の駅で車中泊。

ヴェゼルが快適すぎる!

 

山行記録

十勝岳(2077m)

時間:6時間3分

距離:10.8km

By ほりゆき

ぶるぼん企画室代表の堀行丈治(ほりゆきたけはる)です。取材、執筆、撮影、編集を生業としています。