19時ごろ、スマホにメッセージが届いた。

クレジットカードが不正利用された疑いがあるので、確認を促すものだった。

まずこのメッセージが詐欺ではないかと疑わなければならない。

リンク先は短縮URLなので、どこに飛ばされるか分からない。

しかし、メールアドレスにも同時刻に不正利用の確認メールが届いていた。

こちらには電話番号が記載されている。

まずはこの番号をググる。

カード会社の番号で間違いないようなので、連絡した。

しかし混み合っているせいで、ずっと待たされては切れる、待たされては切れるの繰り返し。

3度目で幸担当者につながった。

同一事業者から何度も決済手続きがあったという。

どこでカード情報が漏れたのか。

すぐさまカードを停止。

不正利用された額は取り消しまたは返金されるということで安心した。

今回の不正利用の金額が高くなかったので、連絡がなければ気づかなかったかもしれない。

決済事業者も馴染みのある会社だった。

カード会社のチェックで救われた。

 

 

By ほりゆき

ぶるぼん企画室代表の堀行丈治(ほりゆきたけはる)です。取材、執筆、撮影、編集を生業としています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です